9/18奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・杖体術「持たせ崩し三種」 ・2024演武課題業(演武形式)
9/18奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切」 ・英信流初伝「前 八重垣 月影」 ・英信流中伝「浮雲」
・基本抜刀「立追切」 ・英信流初伝「前 八重垣 月影」 ・英信流中伝「浮雲」
9/22第144回身体操作塾
<基礎クラス>
・体ほぐし ・指の左右逆回し(身体感覚養成) ・歩法と体捌き(膝の抜きと浮き)
・受身~立ち上り ・足裏の体重分散と重心感覚 他
EX/BOXING向け身体操作特講
<レギュラークラス>
休止
<基礎クラス>
・体ほぐし ・指の左右逆回し(身体感覚養成) ・歩法と体捌き(膝の抜きと浮き)
・受身~立ち上り ・足裏の体重分散と重心感覚 他
EX/BOXING向け身体操作特講
<レギュラークラス>
休止
昨年初めて実施した「WEB演武会」を今年も行なう予定にしており、それに向けて各教室では少し前から演武向けの稽古を進めています。一つの教室でもメンバーのキャリアがばらばらであったり、稽古に参加する頻度に差があったりするため、演武内容の習熟度も結構個人差はありますが、そこは動画撮影での演武なので何度かは撮り直しがきくという気軽さがあり、そのあたりがライブの演武会にはない良さだと思っています。
10月中をめどに各教室で撮影を進め、その後編集して12月中旬以降にWEB公開する予定です。昨年同様、他団体の方々も5組ほど参加して頂けることになっており、様々なスタイルの演武をご覧頂けると思いますので、公開日をお楽しみにしてください。
10月中をめどに各教室で撮影を進め、その後編集して12月中旬以降にWEB公開する予定です。昨年同様、他団体の方々も5組ほど参加して頂けることになっており、様々なスタイルの演武をご覧頂けると思いますので、公開日をお楽しみにしてください。