2019年2月25日月曜日

随想録 2019年2月25日

一昨年の暮れに「浮き握り」を発見してから、居合の抜き付けに大きな変化が生まれたが、そこから一年かかってようやく技法としての整理がついてきた。
右手の動きが最小になった分、それ以外の部分を最速かつ最大に働かせる必要があり、そこを整えるのに試行錯誤を繰り返した結果、左手の「柄送り」という操作が生まれ、それによって自分としてはこれまでで最も早い抜き付けができるようになった。
「柄送り」とは左手での鞘送りから、右手が柄にかかる一瞬前に鞘引きに転じるというもので、慣れてくると「鞘送り」の部分が消えたような感覚になってくる。
これまではこの抜刀法を「浮き握りと柄送りによる抜刀」と言ってきたが、技法としてのまとまりがついてきたので、今後は「二拍の抜き」と称することにした。右手を浮き握りで柄に寄せる動きと、左手を鞘に掛ける動きを同時に行なうところが一拍目、右手の握りを開くのと左手での柄送りを同時に行なうところが二拍目として「二拍の抜き」ということだ。二拍目が終わった瞬間に刀身が走るので実質的には三拍なのだが、感覚的には抜き付け自体が二拍目の中に含まれているように思える。
この抜刀法では、左手の操作の早さにつられて右手もつい早さを出そうとしてしまいそうになるので、そこをどれだけ我慢して動けるかが、重要なポイントである。
今年に入ってから英信流の初伝のような正座からの抜刀においても、「二拍の抜き」に応じた下半身の操作ができるようになり、これでようやく「武術としての居合」のスタート地点に立てたように感じている。

稽古記録 2019年2月18~23日

2/18古流居合術教室
・抜刀法「二拍の抜き六種」
・英信流初伝「前 右 左 後 八重垣 受流 介錯」

2/19定例稽古会
・居合術「二拍の抜きによる基本操法三、四本目」
・体術「胸倉取り並び崩し 肩押しの下抱え捌き」

2/20楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種
・演武練習1「基本打法第二+背負い打ち+切り回し横面打ち」
・演武練習2「諸手操作の型四種」

2/20奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・基本打法第一、第二
・諸手操作の型二種

2/20奈良カルチャー/居合術
・抜刀法「二拍の抜き六種」
・英信流初伝「前 右 左 八重垣 受流」
・英信流奥伝「棚下 両詰」

2/20御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作各種
・切り回しからの変化三種 ・護身法「肩押しの下抱え捌き」

2/23武術操身法教室
・杖術「基本打法第一 打ち込み三種 突きの軌道変化(小回し)」
・剣術「続飯付けの応用技法」

2/23月例研鑽会
・居合術「二拍の抜き六種+応用」
・体術「肩押しの下抱え捌き 胸倉取り肘押さえ崩し」
・演武練習

2/23杖術教室
・杖術体操 ・基本操作各種
・基本打法第一の非対称操作 ・諸手操作の型二種

2019年2月17日日曜日

稽古日誌 2019年2月17日「第79回身体操作塾」

本日は「第79回身体操作塾」を開催。
午前の基礎クラスでは、骨盤の操作による身体のまとめや、肩甲骨の操作法、午後のレギュラークラスは体術技法として、後方受身を利用した崩しや居合の二拍抜き(浮き握りと柄送りの抜刀)を応用した無拍子突き、現実的な場面を想定した護身術技法などを稽古しました。
レギュラークラスでは、無拍子突きや正面から肩を押された際の捌きに大きな気付きがあり、有効性の高い新たな技法が生まれるという大収穫。
どちらのクラスも終始笑顔の絶えない楽しい稽古でした!
次回は3/31に開催の予定です。興味のある方は是非ご参加ください。



稽古記録 2019年2月12~17日

2/11古流居合術教室
・都合により休止

2/12近鉄文化サロン阿倍野・古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・座り受身、立膝受身 ・身体操作あそび各種
・身体まとめの握りと介護等への応用「四指畳み 人差し指伸ばし 浮き握り」

2/12定例稽古会
・居合術「二拍抜き(浮き握りと柄送り)六種」
・杖術「諸手業四種(演武用型)」

2/17第79回身体操作塾
<基礎クラス>
・体ほぐし ・受身「立膝受身 転体受身」
・歩法「抜き歩きと捌き、転換」
・押し合いによる骨盤操作と力の吸収
・肩甲骨操作「肩と腕の分離と連結」
・腿の内旋による正座からの浮き立ち 他
<レギュラークラス>
・体ほぐし ・受身と応用「後方受身 横受身 並び崩し」
・二拍抜きの体術応用「無拍子突き(送り止め 引き止め)」
・護身体術「払い手への三教 肩押しの下抱え捌き 胸倉取りの返し各種」 他

2019年2月11日月曜日

稽古休止のお知らせ

2/11の古流居合術教室は、都合により休止することになりました。
悪しからずご了承願います。

2019年2月10日日曜日

稽古記録 2019年2月4~9日

2/4古流居合術教室
・浮き握りと柄送りの抜刀「立追切 前切」
・英信流初伝「八重垣 受流 介錯 附込 月影 抜打」

2/5定例稽古会
・居合術「浮き握りと柄送りの抜刀(二拍抜き)六種/水平切 切上 袈裟切 後方突 一重身の前切 横一重身抜」

2/6楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・背負い前後打ち+応用
・演武練習1「基本打法第二+背負い打ち+切り回し横面打ち」
・演武練習2「諸手操作の型四種」

2/6奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作自由連続 ・打ち返しと打ち回し
・切り回しからの突き返し ・基本打法第一

2/6奈良カルチャー/居合術
・浮き握りと柄送りの抜刀(二拍抜き)六種
・英信流奥伝「霞 脛囲 戸詰 戸脇 四方切」

2/6御所杖術クラブ
・杖術体操 ・切り回しからの変化各種

2/9テーマ別講習会「剣術入門講座その2」
・礼式と立ち座り ・素振り各種
・相対稽古「下段での突き捌き(表裏) 霞返し(表裏) 下段返し」
・参考技法「峰返し 抓み返し」

2/9杖術教室
・杖術体操 ・背負い前後打ち+足捌き
・基本打法第一の非対称操作 ・諸手操作の型四種

2019年2月9日土曜日

稽古日誌 2019年2月9日「テーマ別講習会」

本日は「テーマ別講習会・剣術入門講座 その2」を実施しました。
先月に続いての剣術基礎講座でしたが、進めていくほどに、シンプルな剣の操作を基準にした動きから、下半身の柔らかい変化を導く手掛かりが浮き彫りになってくるのを改めて実感でき、私にとっても収穫の多い稽古になりました。
この講座は毎回内容を絞り込んで行なう分、短時間でもそれなりに奥行きのある稽古ができるので、経験に関わらず多くの方にご参加頂きたく思います。
次回は3/9(土)に開催しますが、テーマの発表はもうしばらくお待ちください。



2019年2月7日木曜日

講座のご案内(平成31年2月)

2月に実施する遊武会の講座(申込制)は下記の通りです。

・2/9(土)「テーマ別講習会・剣術入門講座その2」
 13:30~16:00 千葉道場(豊中)

・2/17(日)「第79回身体操作塾」
 基礎クラス10:00~12:00 レギュラークラス13:30~16:00
 泉の会(天王寺)

詳細は遊武会のHPにてご確認ください。
http://u0u1.net/KrqK

上記以外の各定期稽古会も随時ご参加頂けますので、是非お気軽にお越しください!

2019年2月4日月曜日

稽古記録 2019年1月28~30日

1/28古流居合術教室
・英信流中伝「横雲・虎一足・稲妻・浮雲・颪・岩浪・鱗返・浪返・滝落・真向」
・所作各種

1/29定例稽古会
・杖術基本稽古
・剣術「受落 受捌 下段返 小手抜 峰返 抓返」
・居合術「柄送りの抜刀(正座)」

1/30楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・背負い前後打ち ・基本打法第二(表裏連続)
・型「立ち隠れ 縦違い 横違い 縦返し」

1/30奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・基本打法第一(裏表連続)

1/30奈良カルチャー/居合術
・柄送りの抜刀「立追切 前 横雲」
・英信流奥伝「霞 脛囲 戸詰 戸脇」

2019年2月3日日曜日

ブログ開設!

この度、遊武会の情報発信ツールとして、ブログをスタートしました。
「各種のお知らせ(速報)」に加えて、従来の「稽古記録」「随想録」もこちらに掲載していきます。