7/8近鉄文化サロン阿倍野/杖術基礎講座
・杖術体操 ・諸手業基本型 ・2025年演武課題業
7/8近鉄文化サロン阿倍野/暮らしに活きる身体操作術
・体ほぐし ・体の差し替え、差し戻し、両足捌き ・指、腕の裏組み
・歩法「小幅千鳥」
7/8近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・諸手業基本型 ・2025年演武課題業 ・演武個別業(各自練習) 他
7/12テーマ別講習会「杖術基本業-1」
・杖術体操 ・基本操作全種連続 ・2025年演武課題業 ・多方多角打ち 他
「稽古記録」「日誌」等を掲載します
7/8近鉄文化サロン阿倍野/杖術基礎講座
・杖術体操 ・諸手業基本型 ・2025年演武課題業
7/8近鉄文化サロン阿倍野/暮らしに活きる身体操作術
・体ほぐし ・体の差し替え、差し戻し、両足捌き ・指、腕の裏組み
・歩法「小幅千鳥」
7/8近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・諸手業基本型 ・2025年演武課題業 ・演武個別業(各自練習) 他
6/30古流居合術教室
・英信流居術合中伝の立業置き換え「浮雲 颪 岩浪」
7/2奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基2025年演武課題業 他
6/24近鉄文化サロン阿倍野/暮らしに活きる身体操作術
・体ほぐし ・立膝受身~浮き立ち ・歩法「連続多方捌き」 ・崩しのメカニズムと感応
6/24近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作全種連続(左右往復)~部分応用 ・参考業「浮き回し」
・多方多角打ち ・三手打ち「肘構えからの変化」 ・2025年演武課題業 他
6/2古流居合術教室
・英信流居合術奥伝替業(居業の立業置き換え)「四方切 両詰 棚下 虎走」
6/4奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作全種連続(左右一対) ・諸手業基本型
・三手打ち各種「肘構えからの展開各種」 他
6/10近鉄文化サロン阿倍野/杖術基礎講座
・杖術体操 ・基本手捌き+足捌き ・基本操作各種「打ち返し 差し替え突き 突き流し」 ・基本打法第一
6/10近鉄文化サロン阿倍野/暮らしに活きる身体操作術
・体ほぐし ・一足歩法からの多方捌き(寄せ足からの変化) ・椅子を用いた身体操作各種
6/10近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・背負い打ち+足変化 ・三手打ち「撥ね上げからの変化」 ・諸手業基本型
・2025年演武課題業 他
6/2古流居合術教室
・英信流居合術中伝替業(立業置き換え)「浮雲 颪 岩浪 鱗返 浪返 滝落」
6/4奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作全種連続(左右一対) ・背負い打ち+応用各種
・三手打ち各種「足止めからの展開 打ち引きからの展開」 他
5/27近鉄文化サロン阿倍野/暮らしに活きる身体操作術
・体ほぐし ・足捌き各種「差し替え 差し戻し 寄せ足 転換」 ・目付と姿勢
・膝下歩き(股関節の動き抑制) ・電車内での立位保持(外旋立ち 浮き握り) 他
5/27近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作全種連続(左右往復連続)
・三手打ち各種「足止めからの変化 打ち引きからの変化各種」 ・2025年演武課題業 他
このところ古流居合術教室において、英信流居合術の初伝(正座)と中伝(立膝)の型を立業に置き換えたものを集中して稽古しています。
座った状態と立った状態では想定も含めて色々と理合を組み立てなおさなければ、型としての説得力が無くなるので、それなりの慎重さをもって動きを再構成しなければなりません。しかしそこの部分がクリアされさえすれば、一つの型の中に含まれていながら、それまで見えていなかった動きの意義が浮かび上がってくることも多く、元の型への取り組み方を見直すきっかけにもなります。
立業への置き換えは特に決まった正解があるわけでもありません。元の型を一つの材料にした研究稽古という捉え方をするとともに、本歌取りのような感覚で楽しみながら稽古すれば良いと考えて、今後も機会がある毎に色々試していこうと思います。