2019年12月29日日曜日

稽古記録 2019年12月23~24日

12/23古流居合術教室
・参考稽古「杖術/切り回しからの後方突きと足捌き」
・足捌き特講「受流の浮き立ち 前と八重垣の瞬間的切り替え」
・抜き付けの段階稽古「基本抜き~二拍の抜き~一拍半の抜き~互の目抜き」
・近間の抜刀

12/24近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・立ち座り「座法と浮き立ち」 ・身体の割り「腕の切り離し 肩甲骨揺らし」
・腕の内旋と肩甲骨操作 ・ステッキ体操 他

12/24近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作各種 ・切り返し(縦・横) ・基本打法第一 ・型「打ち落し+横捌き」

12/24定例稽古会
・居合術「正座からの抜き付け(二拍の抜き 互の目抜き)」 ・杖術「切り回しの応用各種」


2019年12月23日月曜日

稽古記録 2019年12月16~21日

12/16古流居合術教室
・居合道刀法「前切 前後切 切先返 切上 雁金」

12/18楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種 ・切り回しの応用各種「横回し 退り足抜き後方突き」
・天地延べ打ち+応用 ・型「縦違い 横違い」

12/18奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・切り回しの応用各種「横回し 退り足抜き後方突き」
・天地延べ打ち+応用 ・基本打法第一/順手版

12/18奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切+応用」 ・血振るいと納刀の集中稽古

12/18御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作 ・切り回しの応用各種「横回し 退り足抜き後方突き」
・間詰めと天地延べ打ち ・持たせ杖崩し ・基本打法第一/順手版 他

12/20武術・身体操作術個人指導
・立ち座り~踵の浮き下し ・浮き握りの身体まとめと動作の安定
・膝抜きと体捌き、間詰め、歩法、抜き走り ・膝の開閉(空手、棒術への応用)他

12/21甲野善紀先生大阪講習会
 於:愛日会館

2019年12月22日日曜日

稽古日誌 2019年12月21日「甲野善紀先生大阪講習会」

12/21(土)、本町の愛日会館にて、甲野善紀先生の講習会を開催し、25名の方にご参加頂きました。
今回も最新の術理に基づいた体術、剣術、身体操作など、様々な技法を披露して頂き、時間が経つほどに参加された方の興味がどんどん深まっていく様子が見て取れました。
私は同会館内での別の集まり(河野智聖先生の企画による、来年夏の武術イベントのミーティング)と掛け持ちだったため、講習会の大半を抜けた状態でしたが、参加者の皆さんには存分に楽しんでもらえたようで何よりです。
講習会後は遊武会の忘年会を兼ねた懇親会へ。ここでも楽しい時間があっという間に過ぎました。
また次回が楽しみです!




2019年12月15日日曜日

稽古日誌 2019年12月15日「第89回身体操作塾」

本日は「第89回身体操作塾」の開催日でしたが、今回は私の都合で直前になってから午後のレギュラークラスを休止することになってしまい、参加を予定されていた方には、大変申し訳ないことを致しました。
基礎クラスはいつも通り開催し、8名の方にご参加頂きました。初参加の方が2名いらしたので、前半は定番の基礎メニューである「上体起こし」「立ち上がり」「歩法(抜き歩き)」を中心に進め、後半では「浮き握りや膝の抜きによる身体まとめ」「杖を用いた中心感覚を引き出す稽古」などを体験して頂きました。
基礎クラスではほぼ毎回「体を起こす」「立つ、座る」「ただ歩く」といった、シンプルな動きを主とした稽古を行なっているのですが、そんな地味な稽古に数年間通い続けてくれる方もあり、意識次第で単調な動きの繰り返しにも、様々な意義を見出して頂けていることが良く分かります。
ごく当たり前の日常動作の質が変わると、動き方の根本が変わります。ただ歩くだけの動きの中にも、自分の身体との会話が生まれる感覚を求めてもらえれば嬉しい限りです。
次回は1/19(日)に開催の予定ですので、是非ご参加ください。




稽古記録 2019年12月9~15日

12/9古流居合術教室
・納刀、血振るい特講「握りの開放と運剣 鯉口の握り 刀の操作と身体運用 他」

12/10近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・上体起こし~立ち上がり(最遅速) ・踵の浮き下し+浮き握りによる段昇り
・足捌き/後ろ抜き返し 他

12/10近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作各種 ・基本打法第一 ・差し替え振り

12/10定例稽古会
・体術「浮き握りと身体まとめ 抜き歩き 胸倉取りの崩し各種 肩甲骨操作 他」

12/14武術操身法教室
・体ほぐし ・上体起こし~立ち上がり(最遅速) ・杖術「切り回しからの後方突き
 横切り回し」 ・正座からの浮き立ち(両足同時浮き)

12/14テーマ別講習会「日常の護身術(2)」
・体ほぐし ・受身各種+立ち上がり ・護身の基本構え ・抜き歩き+応用
・浮き握りの身体まとめと護身用法各種 ・日用品護身法「ハンカチ タオル
 手拭い ステッキ」 他

12/14杖術教室
・杖術体操 ・基本操作 ・切り回しの応用「横切り回し 裏後方突き」
・順手での基本打法第一 ・ステッキ護身術

12/15第89回身体操作塾
<基礎クラス>
・体ほぐし ・上体起こし+立ち上がり各種 ・歩法(抜き歩き)と足捌き
・膝抜きの身体まとめ ・浮き握りの用法各種 ・釣り持ちの身体まとめ 他
<レギュラークラス>
 都合により休止

2019年12月14日土曜日

講座休止のお知らせ

12/15(日)の身体操作塾は、都合により午後のレギュラークラスを休止することになりましたので、ご了承願います。
参加ご希望の方は、午前の基礎クラスへお越しください。

2019年12月8日日曜日

稽古記録 2019年12月2~4日

12/2古流居合術教室
・参考稽古「抜き付け/二拍の抜き 一拍半の抜き 互の目抜き」
・英信流中伝「鱗返 浪返 滝落 真向」(左足の返しと腰の沈み)

12/4楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作+応用(横切り回し 切り回しからの後方突き)
・諸手業基本型(左右) ・間詰めと天地延べ打ち
・型「振り戻し+立ち隠れ」

12/4奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作+応用(横切り回し 切り回しからの後方突き)
・身体操作法「膝抜き 落ち回り 浮き握りと足運び」
・間詰めと天地延べ打ち+応用各種

12/4奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切(歩み抜き)」
・参考稽古「抜き付け/二拍の抜き 一拍半の抜き 互の目抜き」
・英信流初伝「附込 月影」

12/4御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作+応用(横切り回し 切り回しからの後方突き)
・間詰めと天地延べ打ち

2019年12月2日月曜日

稽古記録 2019年11月25~30日

11/25古流居合術教室
・英信流太刀打之位の体術的検証稽古「出合 拳取」
(脛囲の身体まとめ 刀身経由の中心押さえ 差し替えと体捌き 小手返しによる崩し)

11/26近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・立膝受身+立ち上がり、体返し
・後ろ足抜きによるバランス変化(重心変化 後退 後ろ受身 横倒れ受身)
・一足立ちの骨盤操作による安定 他

11/26近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作各種 ・延べ打ち各種 ・差し替え振り

11/26定例稽古会
・居合術「脛囲の検証稽古(英信流/出合 拳取 八重垣 虎一足 脛囲)」
・杖術「延べ打ち各種+応用」 他

11/30武術操身法教室
・体ほぐし ・多方向受身 ・身体の中心感覚と捌き ・膝抜きによる二足立ち
・腕の空間固定と体捌き ・膝抜きによる落下と引き足での間詰め 他

11/30月例研鑽会
・居合術「立追切+応用 二拍の抜きによる後方抜き」「参考技法/一拍半の抜き
 互の目抜き」
・体術「突きの抜き捌き 片手切り結びでの中心押さえと多方向変化による崩し
 片手持ち肘止め小手返し 胸倉取り小手肘押さえ崩し」
・杖術「延べ打ち各種と握りの開放」 他

11/30杖術教室
・杖術体操 ・基本操作+応用(振り子回し 廻剣打ち) ・順手天地返しでの体捌き
・型(連続)「突き返し+打ち落し+抱え抜き+足止め/振り戻し+立ち隠れ」

2019年11月25日月曜日

稽古記録 2019年11月18~21日

11/4古流居合術教室
・参考稽古
 1)初伝立業版「前」足送りの変化各種
 2)初伝立業版「抜打」水平抜き上げ
 3)奥伝「行違」抜き付け後の足先、膝、肘、柄の中心軸への寄せ
 4)「一拍半の抜き」「両浮き握りの抜き」「納刀の左手遣い各種」

11/18楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作+応用(廻剣打ち 切り回しからの肘構え)
・基本操作連係「突き流し+切り回し+背負い打ち」
・型「振り戻し 立ち隠れ+応用」

11/20奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作+応用(廻剣打ち 切り回しからの肘構え)
・基本操作連係「突き流し+切り回し+背負い打ち」
・身体操作法「立ち座りと踵、膝の操作」
・延べ打ち「横面打ち 打ち上げ」

11/20奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切(手の内の整え方)」
・居合道刀法「幹竹 切上」
・英信流初伝「八重垣 受流 介錯」 ・中伝「虎一足 稲妻 浮雲」

11/20御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作+応用
・基本操作連係「突き流し+切り回し+背負い打ち」
・延べ打ち「横面打ち 打ち上げ」

11/21日本殺陣道協会・外国人居合体験会
 於:京都・旧武徳殿

2019年11月17日日曜日

稽古日誌 2019年11月17日「第88回身体操作塾」

本日は第88回身体操作塾を開催し、午前の基礎クラスには8名、午後のレギュラークラスには6名の方が参加されました。
基礎クラスでは「踵の浮き下し」をベースにした様々な足遣いや、各種の歩法、肩甲骨の操作などを中心とした稽古を行ないました。
膝の抜きによる下半身の柔らかい変化は、日常生活からスポーツ、武術、格闘技まで様々な場面に有効なので、なるべく繰り返し時間を取って稽古するようにしています。
レギュラークラスの参加者は、武術や格闘技の経験者ばかりだったので、応用的稽古として杖を用いた身体まとめなど、持った物の重さを繊細に量る感覚を探る稽古からスタート。後半は合気道や格闘技の動きを基にした具体的な技法をいくつか取り上げ、徐々に各自の自由稽古へと流れていきました。
今回は、先月に続いてプロボクサーの奥田朋子選手と河村真吾選手がご参加くださいました。奥田さんは前回の稽古の後、膝の抜きや肩甲骨操作の感覚を練習に取り入れられたそうで、ボクシングの動きの中に早くも良い影響がいくつか出始めているそうです。それを聞いて私も心から嬉しく思います。今回も私が提案する稽古法に全て熱心に取り組んでいらっしゃいましたので、遠からず更なる成果が得られることと思います。
河村さんは来月、奥田さんは再来月に後楽園ホールでの試合を予定しているとのこと。朗報を期待するばかりです。
次回の身体操作塾は12/15(日)に開催しますので、是非ご参加ください。






稽古記録 2019年11月11~17日

11/11古流居合術教室
・英信流居合術奥伝「行連 連達 惣捲 惣留」
・中伝「横雲 虎一足 稲妻 浮雲 颪 岩浪」

11/12近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・道具の握り ・歩法と足捌き「抜き歩き 抜き捌き 千鳥捌き 前後切り返し 抜き沈み」
・外旋立ちと立膝立ち 他

11/12近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作各種+応用 ・歩法「抜き歩き 抜き捌き」

11/12定例稽古会
・居合術「一拍半の抜き 両浮き握りからの抜刀」

11/17第88回身体操作塾
<基礎クラス>
・体ほぐし ・立ち座り~踵の浮き下しの応用「椅子立ち 昇降動作」
・歩法「抜き歩き 抜き走り 前後切り返し 抜き沈み」 ・肩甲骨揺らしと応用 他
<レギュラークラス>
・杖術式体ほぐし ・杖を用いた身体まとめ法各種 ・杖の天地返しと体捌き
・「極小の角度変化による合気上げ」 ・触れ捌き+片足浮きによる転換
・肩甲骨操作と肩甲骨はがし ・膝抜きと操法 ・自由稽古 他

2019年11月13日水曜日

12/21甲野善紀先生大阪講習会のお知らせ

下記の日程で、甲野善紀先生の大阪講習会(武術及び身体操作術)を開催することになりました。
終了後には甲野先生を囲んでの懇親会も予定しております。
参加ご希望の方は、石田までメールにてご連絡ください。
※お申し込み時には「緊急連絡先(ご自宅・ご家族など)」をご記入願います。
(事故や災害時等の対応の為)
※二名以上のお申し込みは、全員の氏名をご記入願います

日 時:2019年12月21(土) 13:30~16:30(受付13:00~)
場 所:愛日会館・2階 (大阪市中央区本町4丁目7-11)
  ※会場への直接のお問い合わせは不可です。
  ご不明な点は石田までご連絡下さい。ubk.ishida@nifty.com
会 費:5000円
懇親会:17:30頃~(会費4000円程度)
 ※懇親会は当日受付不可ですので、必ず事前にお申し込み下さい。
 ※遊武会の忘年会を兼ねて行いますのでご了承願います 
 (定員に達し次第締め切らせて頂きます)

上記ご案内の詳細は遊武会のHPにもありますので、必ず併せてご覧下さい。



2019年11月11日月曜日

稽古記録 2019年11月4~9日

11/4古流居合術教室
・基本抜刀「立追切(抜き付け、打ち下しの手の内)」
・初伝「前 右 左 八重垣」

11/6楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作+応用(廻剣打ち 抜き走り打ち)
・型(連続)「突き返し+打ち落し+抱え抜き+足止め」
・型「振り戻し」

11/6奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作+応用(廻剣打ち 切り回しからの肘構え)
・身体操作法「膝抜き 落ち回り 浮き握りと足運び」
・諸手業基本型(左右)

11/6奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切(抜き付けの手の内と刃の角度)」 ・ 鞘引きと左手の開き
・振り冠りからの落し打ち ・英信流初伝「八重垣 受流」

11/6御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作+応用(廻剣打ち 切り回しからの肘構え)
・諸手業基本型(左右)

11/9武術操身法教室
・体ほぐし ・後ろ受身と立ち上がり ・肩甲骨操作と肩の消し(突き技への応用)
・踵の浮き下しと片足立ち(空手、野球などへの応用例)

11/9テーマ別講習会「相対稽古」
・肩甲骨ほぐし ・間合いの感覚稽古「腕の長さと距離感 歩幅感覚 間詰め」
・相対足捌き「突きの抜き捌き 鏡捌き 目付と体捌き」
・体術「手解き 片手持ち、両手持ちからの崩し(天地崩し 二教崩し 擦り崩し)」
・杖術「構えと間詰め(空間固定 相対固定)」

11/9杖術教室
・杖術体操 ・基本操作+応用(振り子回し 廻剣打ち) 
・切り回しからの変化各種 ・型「突き返し+打ち落し+抱え抜き+足止め」

2019年11月4日月曜日

稽古日誌 2019年11月3日「東京稽古会」

11/3(日)に、半年ぶりとなる東京稽古会を実施しました。
今回は従来より更に用途の広がった「浮き握り」や、私の一番の専門である居合の抜刀法を中心に進めようと思っていましたが、参加者それぞれに剣道、薙刀、古武術など、普段稽古されているジャンルが少しずつ違うこともあり、結局は膝の抜きを核にした下半身の捌きや、浮き握りをベースとした「奥抓み」という得物を手にした際の手の内の遣い方に最も多く時間を掛けました。
上体起こしや歩法など日常の身体操作、また護身体術なども紹介しましたが、少しでもご参加頂いた方の稽古の手掛かりになれば嬉しい限りです。
実は今回依頼していた会場の手配に行き違いがあり、予定していた半分の時間しか稽古ができないという大きなトラブルが発生しました。参加者の中にはわざわざ北海道から来られた方もいらしたので、心から申し訳なく思っています。
そこで稽古会終了後はファミレスに場所を移しての座学を行なうことに。ここにも全員ご参加頂き、皆さんの様々なご質問にお答えしながら、参加者同士の交流も図ることができたので、多少の埋め合わせはできたのではないでしょうか。途中からは今回も稽古会開催のお世話をして頂いた「動作術の会」の中島章夫先生も駆けつけてくださり、更に場が盛り上がりました。
また来年の春ごろには東京稽古会を実施したいと思っています。





2019年11月3日日曜日

稽古記録 2019年10月28日~11月3日

10/28古流居合術教室
・検証稽古
「正座からの浮きと足の処理~立業への展開」
「振り冠りと身体移動の相対処理」

10/29定例稽古会
・居合術「正座の抜き付けにおける体幹の浮きと膝送り 二拍の抜きと一拍半の抜き 脛囲いの身体操作」
・体術「膝抜きによる体捌きと受身」

11/3東京稽古会
・身体操作と護身体術「浮き握りによる身体のまとめ/手解き、突き、上腕内側上顆の意識と腕遣い 歩法/抜き歩き 抜き走り 下半身操作//落ち回り、抜き捌き、体の差し替え」
・居合術「二拍の抜きと一拍半の抜き 鞘引きと抜き分け 抜き付けと脛囲」 他
・剣術「柄の握り(奥つまみ)と打ち下し(落し振り) 身体の落下による打ち下し」 他

2019年10月28日月曜日

稽古記録 2019年10月21~26日

10/21古流居合術教室
・基本抜刀「立追切」 ・血振るい+納刀における身体操作
・英信流初伝「前 右 左 八重垣」

10/22近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・座り受身、歩き受身 ・浮き立ち「胡坐立ち 立膝立ち 正座立ち」
・踵下し歩法 ・上腕内側上顆の意識による肘回し 他

10/22近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作+応用(甲巡り) ・基本打法第一 ・背負い打ち

10/26武術操身法教室
・体ほぐし ・転体受身、歩き受身 ・上腕内側上顆の意識による肘回し
・体の差し替え ・肩甲骨操作の応用「突き 関節技返し」 ・骨盤操作
・その場受身 ・膝抜きと体幹の落下 他

10/26月例研鑽会
・居合術「立追切+応用 二拍の抜きと並立切 納刀法各種
 浮き握りからの逆手抜刀」
・体術「肩甲骨揺らし 片手持ち浮き握り崩し~大浮き握り 膝抜きと落ち回り
 膝畳み横崩し」 他

10/26杖術教室
・杖術体操 ・基本操作+応用(振り子回し 背面回し) ・諸手業基本型(左右)
・型(連続)「突き返し 打ち落し 抱え抜き 足止め」

2019年10月20日日曜日

稽古日誌 2019年10月20日「第87回身体操作塾」

本日は第87回身体操作塾を開催。
午前の基礎クラスには12名、午後のレギュラークラスには4名がご参加くださいました。
何と今回の基礎クラスには、プロボクサーの方(奥田朋子選手、河村真吾選手)が来られました。奥田選手はOPBF・日本女子バンタム級1位という実力者です。
トップレベルのアスリートの方相手に何を体験してもらえば良いのか色々と考えましたが、結局普段やっている下半身の緩みを基礎とした体捌きを中心に、参加者それぞれのレベルに応じて日常動作やリハビリ、スポーツなどへの応用を試してもらうことに。
ボクサーのお二人には、床を蹴らない足捌きによる体の差し替えや、肩甲骨操作による腕遣いなどに強い興味を持ってもらえたようです。気配の出にくい動きに驚かれる場面もあり、それなりに武術的身体操作の面白さをお伝えできたのではないかと思います。
レギュラークラスは参加人数こそ少なかったものの、様々な武術や格闘技の経験者ばかりで、興味の向くままに様々な動きの工夫を、お互いに意見交換しながら進めてくださいました。このクラスは研究会としての要素が多いので、経験者の方々には是非ご参加頂きたく思います。
次回は11月17日に開催の予定です。






稽古記録 2019年10月16~20日

10/14古流居合術教室
・英信流奥伝「霞 脛囲 戸詰 戸脇」
・中伝「横雲 虎一足 稲妻 浮雲 颪 岩浪」

10/16楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種 ・型(連続)「突き返し+打ち落し+抱え抜き+足止め」

10/16奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種+応用(背面回し他) ・諸手業基本型(左右)

10/16奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切/木刀と居合刀の感覚差について」
・納刀法「握りの解放及び抜き付け、振り冠りとの共通点について」

10/16御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作各種 ・諸手業基本型(左右) ・型「突き返し」
・参考稽古「剣術/柄の逆持ち技法」

10/20第87回身体操作塾
<基礎クラス>
・体ほぐし ・上体起こし~立ち上がり
・身体操作の基本各種「踵の浮きと膝の抜き 歩法と仙骨操作 体の差し替えと応用
 肩甲骨操作の腕遣い」 ・上腕内側上顆の操作による肘回しと身体のまとめ 他
<レギュラークラス>
・体ほぐし ・膝抜きの足捌き ・浮き握り、四指畳みの応用各種~大浮き握り
・ステッキ護身術 ・自由稽古「中国武術的身体まとめ 杖術/手捌きと肩甲骨操作
 体術/擦り崩し(皮膚感覚の利用) 他


2019年10月13日日曜日

稽古記録 2019年10月7~12日

10/7古流居合術教室
・検証稽古 組太刀による「中伝/虎一足」と「奥伝/脛囲」の区別
・太刀打之位「出合 拳取」 

10/8近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・仰臥体返しと上体起こし各種 ・受身と手の返し
・歩法「抜き歩き 抜き走り 踵下し」 他

10/8近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作+突き流し(甲巡り)・基本打法第一

10/8定例稽古会
・居合術「納刀法各種」 ・抜刀と納刀と体捌き/英信流「惣留」

10/12武術操身法教室・テーマ別講習会・杖術教室
・台風により休止

2019年10月11日金曜日

<10/12稽古休止のお知らせ>

10/12(土)は台風の影響による荒天が予想されますので、
「武術操身法教室」 「テーマ別講習会」 「杖術教室」
 各教室については、安全を優先し稽古を休止とさせて頂きます。
 参加を予定されていた方には、悪しからずご了承願います。


2019年10月7日月曜日

活動報告 「親睦演武会2019」(2019/10/6)

10/6(日)に、恒例の「親睦演武会」を開催しました。
遊武会を含む尚志会グループのメンバーと、友好団体の有志の皆さんによる、年に一度の合同演武会です。
今回の演武参加者は27名。居合術・杖術・剣術・試斬・空手・合気柔術・中国武術など、バラエティに富んだ演武内容で、予定の2時間があっという間に過ぎました。
演武の出来栄えなどは関係なく、一つの場に様々な形で武術に取り組んでいる者同士が集い、楽しい時間を共有できることが、何よりの喜びです。
キャリアの浅い人でも、気軽に演武参加できますので、来年はさらに多くの方にご参加頂ければと思います。
ここにアップした写真はごく一部ですが、下記の写真共有サイトに多数ありますので、今回参加できなかった方も是非ご覧ください

<30daysAlbum>
http://30d.jp/asobukai/17
アルバムの公開終了日:2019 / 11 / 06










稽古記録 2019年9月30日~10月2日

9/30古流居合術教室
・英信流初伝「八重垣 受流 附込 月影」 ・中伝「虎一足 颪」
・居合道刀法「幹竹 切先返」

10/2楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種 ・演武練習「基本打法第二 諸手業基本型 組み型二種」

10/2奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・基本打法第一
・演武練習「基本打法第二 諸手業基本型」 ・身体操作術「上体起こし」

10/2奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切+応用」 ・英信流初伝「前 右 左 八重垣」
・参考稽古「並立切」

10/2御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作各種 ・演武練習「基本打法第二 諸手業基本型 組み型二種」

10/6尚志会グループ親睦演武会
・於:クボタ体育館

2019年9月30日月曜日

稽古記録 2019年9月24~28日

9/24近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・座り受身各種 ・上体起こし各種(足掛け法)
・立ち座りと踵の浮き下し 他

9/24近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作+応用 ・基本打法第一 ・背負い打ち

9/24定例稽古会
・居合術「基本操法四本目+応用各種 十字崩」
・杖術「基本打法第二 諸手業基本型 打ち下しと足捌き各種」

9/28武術操身法教室
・体ほぐし ・上体起こし各種(足掛け法) ・浮き握りでの身体まとめ
・腕伎技と大浮き握り ・鍔迫り合いからの崩し(腕伎技及び丁字打ち)
・骨盤の角度調整と膝抜き 肩甲骨操作と正拳突き 他

9/28月例研鑽会
・居合術「立ち座り・礼式 立追切+応用」 ・体術「浮き握りの体術用法各種/
 手解き 崩し技 腕伎技と大浮き握り」

9/28杖術教室
・杖術体操 ・基本操作各種 ・基本打法第二 ・諸手業基本型
・演武用組み型二種

2019年9月23日月曜日

稽古日誌 2019年9月22日「第86回身体操作塾」

9/22に「第86回身体操作塾」を開催しました。前日が甲野善紀先生の講習会だったこともあってか、参加人数はいつもより少なく、基礎クラスが9名、レギュラークラスは2名でした。
基礎クラスは初参加の方が3名いらしたので、膝の抜きを核にした柔らかい歩法や身体のまとめ方から、前日甲野先生の講習会で新たな展開が芽生えた「浮き握り」の用法など、色々な身体操作法を体験してもらいました。
レギュラークラスは様々なパターンの受身に始まって、昨日甲野先生から教えを受けたばかりの「腕伎技と大浮き握り」の用法や、遊武会初期によく稽古した手解き技法の数々など、思いつくままに新旧の業を紹介。古い業にも最新の術理を当てはめて見直すことで、また新たな発見がいくつも出てくるものです。少人数でしたが、実りのある稽古ができたと思います。
次回は10/20(日)に開催の予定です。





稽古記録 2019年9月16~22日

9/16古流居合術教室
・参考稽古「体捌き/半身歩法+差し替え 胸と肩甲骨の開閉」
・身体まとめの解除による振り冠り ・太刀捕りの体捌き

9/18楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種 ・演武練習「基本打法第二 諸手業基本型 組み型二種」

9/18奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・基本打法第一
・演武練習「基本打法第二 諸手業基本型」

9/18奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切+応用」 ・英信流初伝「前 八重垣 受流」

9/18御所杖術クラブ
・演武練習「基本打法第二 諸手業基本型 組み型二種」

9/21甲野善紀先生大阪講習会
・於:北辰館千葉道場

9/22第86回身体操作塾
<基礎クラス>
・体ほぐし ・立ち座りと踵の浮き下し ・歩法と膝抜き~膝抜きによる身体まとめ
・浮き握りの用法各種 ・上体起こし各種 他
<レギュラークラス>
・体ほぐし ・受身各種「歩き受身 回転受身(後 前 横) 転体受身 他」
・浮き握りと腕伎技の用法「合気上げ 腕引き 他」
・手解き技法各種「手鏡返し 木の葉返し 裏木の葉返し 鍵抜き」
・追いまとめ技法各種

2019年9月22日日曜日

稽古日誌 2019年9月21日「甲野善紀先生大阪講習会」

9/21に甲野善紀先生の講習会を開催しました。今回は26名の参加で、そのうち約半数が大阪講習会は初参加の方でしたが、剣術、体術、ヒモトレ、介護法など、様々な講習に皆さん熱心に取り組まれ、大いに楽しんで頂けたようです。
甲野先生の最新術理「腕伎技(かいなぎわざ)」は、私の技法である「浮き握り」とも関係が深く、そこからの発展的用法を「大浮き握り」と名付けて頂きました。
浮き握りの用法につてい一気に整理が進み、また技法として進展するような気がします。
今回は広島や鳥取など遠方からのご参加もありました。また懇親会の参加率も高く、秋の一日を楽しく過ごすことができました!




2019年9月15日日曜日

稽古記録 2019年9月9~14日

9/9古流居合術教室
・稽古のテーマ「上半身、下半身の分離と同調 抜刀時の左手への意識集中」
・英信流初伝「前 右 左 後 追風」 ・奥伝「霞 脛囲 戸詰 戸脇 四方切」 

9/10近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・歩き受身 ・膝抜き落ち物拾い ・参考稽古/大の字受身
・膝開閉運動 他

9/10近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本所作 ・基本操作+応用 ・基本打法第一

9/10定例稽古会
・体術「浮き握りの体術用法各種 身体まとめ 膝抜き押し 踵の浮き下し」
・歩法「抜き歩き 抜き返し 前後切り返し」 ・参考稽古「寸止め振りの体幹操作」

9/14武術操身法教室
・杖術基本稽古 ・踵の浮き下しの日常動作への応用 他

9/14テーマ別講習会「体捌き特講」
・歩法「抜き歩き 抜き止まり 抜き捌き 膝開閉」 ・体の差し替え~半身捌き
・剣、杖を用いた体捌き「杖の固定捌き 剣術霞返し」 ・浮き握りの捌き用法

9/14杖術教室
・杖術体操 ・基本操作各種+背負い打ち応用各種 ・基本打法第二 ・諸手業基本型
・演武用型練習

2019年9月8日日曜日

稽古記録 2019年9月2~4日

9/2古流居合術教室「二拍の抜き特講」
・英信流初伝「前 右 左」
・二拍の抜き基本抜刀各種

9/4楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種+応用 ・切り回しからの変化各種 ・基本打法第二
・諸手業基本型 ・演武用組み型二種

9/4奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・切り回しからの変化各種
・延べ打ち各種 ・基本打法第二 ・諸手業基本型

9/4奈良カルチャー/居合術
・立追切+応用各種) ・英信流初伝「前 右 左」

9/4御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作各種 ・基本打法第二 ・諸手業基本型 ・演武用組み型二種

2019年9月1日日曜日

稽古記録 2019年8月26~27日

8/26古流居合術教室
・英信流初伝「前 右 左 後 八重垣 受流 介錯 附込 月影 抜打」 

8/27近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・立膝受身+起き上り各種 ・上体起こし各種
・膝の開閉による前後転身 ・歩法「抜き歩き 抜き返し 前後切り返し」
・体の差し替え 他

8/27近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作「差し替え前後突き 打ち込み 打ち上げ 連携技」
・基本打法第一

8/27定例稽古会
・居合術「二拍の抜き基本稽古 素振り(寸止め振り)」
・身体操作法「膝抜き、浮き握りなどのスポーツへの応用稽古」

2019年8月25日日曜日

稽古記録 2019年8月18~24日

8/18第85回身体操作塾
<基礎クラス>
・体ほぐし ・立膝受身 ・上体起こし各種 ・膝の開閉による前後転身+歩法
・膝抜きしゃがみ ・踵の浮き下し「椅子立ち 荷物の持ち上げ 他
<レギュラークラス>
・体ほぐし ・受身各種「前がかり後方受身 歩き後方受身 他」
・上体起こし各種 ・肘回しと腋の締め ・身体まとめ各種「浮き握り 四指畳み」
・膝の開閉による前後転身

8/19古流居合術教室
・基本抜刀「立追切」 ・英信流初伝「前 右 左」
・中伝「横雲 虎一足 稲妻 浮雲 颪」

8/20定例稽古会
・居合術「二拍の抜き基本稽古+英信流奥伝立業への応用各種」

8/21楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種 ・切り回しからの変化各種 ・基本打法第二
・諸手業基本型 ・演武用組み型二種

8/21奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・差し替え振りからの変化各種
・放り回し/放り打ち ・基本打法第二 ・諸手業基本型 ・演武用組み型二種

8/21奈良カルチャー/居合術
・立追切+応用(歩み抜き) ・英信流初伝「前 右 左」
・奥伝「戸詰 戸脇 四方切」

8/21御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作各種 ・差し替え振りからの変化 ・放り回し/放り打ち
・基本打法第二 ・諸手業基本型

8/24杖術教室
・杖術体操 ・基本操作各種 ・打ち返し(三段階) ・基本打法第二 ・諸手業基本型
・演武用組み型二種


2019年8月24日土曜日

「親睦演武会2019」開催のお知らせ

恒例の「親睦演武会」を下記の日程で開催する予定です。
遊武会・尚志会のメンバー及び友好団体の皆さんによる合同演武会です。
ご縁のある方であればどなたでも演武にご参加頂けますので、ご希望の方は石田までご一報ください。
また、見学は自由ですので、興味のある方はぜひお越しください。

「親睦演武会2019」
日時 2019年10月6日(日) 14:00~16:30(受付13:30~)
場所 クボタ体育館(柔道場・剣道場)
参加費 1000円(見学は無料です)
※クボタ体育館は入館の際に記名が必要です。
 詳細は遊武会HPをご覧ください。

演武会終了後には懇親会もありますので、参加ご希望の方はお早めにお知らせください。
見学の方にもご参加頂けます。(参加費4000円程度)

2019年8月18日日曜日

稽古日誌 2019年8月18日「第85回身体操作塾」

本日「第85回身体操作塾」を開催しました。お盆休みの最終日だったので、人数も少なめになるかと思っていましたが、午前の基礎クラスに8名、午後のレギュラークラスには9名の方がご参加。いつも通り賑やかに稽古ができました。
どちらのクラスでも、腰を落とした体勢での膝の開閉による前後転身運動や、仰臥からの上体起こしなど、日常の動きに直結する身体操作を中心に進めましたが、その中で足の操作による効率的な上体起こしの新しいパターンを発見し、皆さんに試してもらいながら、動きの検証を進めました。また色んな教室で紹介していこうと思います。
レギュラークラスの後半はいつものように、参加者同士の自由稽古。一つの動きに対して、それぞれの経験から色んな意見を出し合い稽古を進める様子は、主催者ながら「楽しい教室だな」と感じられ、その場を共有できることの面白さを実感しました。
次回は9月22日に開催の予定です。



2019年8月12日月曜日

稽古記録 2019年8月5~7日

8/5古流居合術教室
・二拍の抜き基本稽古 ・刀法「前切 前後切 幹竹 切上 四方切 切先返」

8/6定例稽古会
・杖術「諸手業基本型 複合型/切り回し~打ち込み~逆手突き~打ち上げ」

8/7楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種 ・複合型「切り回し~打ち込み~逆手突き~打ち上げ
 打ち引き~突き~突き返し」

8/7奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・基本打法第二 ・諸手業基本型

8/7奈良カルチャー/居合術
・素振り(胸、背中の落しと肘の開閉)・立追切+応用
・英信流初伝「前 右 左」 ・奥伝「霞 脛囲」

8/7御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作各種 ・基本打法第二 ・諸手業基本型

2019年8月9日金曜日

9/21甲野善紀先生大阪講習会のお知らせ

下記の日程で、甲野善紀先生の大阪講習会(武術及び身体操作術)を開催することになりました。
終了後には甲野先生を囲んでの懇親会も予定しております。
参加ご希望の方は、石田までメールにてご連絡ください。
※お申し込み時には「緊急連絡先(ご自宅・ご家族など)」をご記入願います。
(事故や災害時等の対応の為)

日時:2019年9月21(土) 13:30~16:30(受付13:00~)
場所:北辰館・千葉道場(豊中市稲津町)
地図:http://ur2.link/LS16
 ※会場への直接のお問い合わせは不可です。
 ご不明な点は石田までご連絡下さい。ubk.ishida@nifty.com
会費:5000円
懇親会:17:30頃~(会費4000円程度)
 ※懇親会は当日受付不可ですので、必ず事前にお申し込み下さい。
(定員に達し次第締め切らせて頂きますのでご了承願います)

上記ご案内の詳細は遊武会のHPにもありますので、必ず併せてご覧下さい。
http://u0u1.net/KrqQ


「定例稽古会」開催日程変更のお知らせ

2019年9月より定例稽古会の開催を、暫定的に「第2週、第4週の火曜日のみ」に変更致しますのでご了承ください。
※10月は第4週が祝日ですので、第5週の10/29に振替の予定です。

8月中の定例稽古会の開催日程は従来通りですが、8/13はクボタ体育館がお盆休みのた
め、稽古はありませんのでご注意ください。
また、これからの季節は台風などによる休止の可能性もありますので、他の教室も含め
て稽古にご参加の場合は遊武会HPにて、予め稽古の有無をご確認願います。
※緊急のお知らせは、この「遊武会新報」が一番早く確認できます。

では、よろしくお願い致します。


2019年8月5日月曜日

稽古記録 2019年7月29~30日

7/292古流居合術教室
・二拍の抜き基本稽古「止め抜き 後方抜き」
・英信流初伝「前 八重垣」 ・太刀打之位「出合 拳取」 

7/30近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・後方受身と立ち上がり各種 ・膝開閉による前後転身
・肩甲骨の開閉による体の差し替え ・歩法「剥ぎ足 直線歩き 股関節面歩き」 他

7/30近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・基本所作 ・杖術体操 ・基本操作「差し替え突き+前後突き
 横面打ち 打ち上げ」 ・基本打法第一

7/30定例稽古会
・居合術/二拍の抜き「英信流/行連 連達 惣捲」 ・手拭体術

2019年7月29日月曜日

稽古記録 2019年7月22~27日

7/22古流居合術教室
・抜刀基本稽古「鞘引きと右手の空間固定」
・演武練習「前 受流 稲妻 颪 連達 行違」 

7/23近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・後方受身「前歩き 後ろ足畳み」 ・歩き転体受身
・荷物の持ち上げ法「踵の浮き下し 浮き握り」 ・膝抜き歩行 他

7/23近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・礼式、基本所作 ・杖術体操 ・基本操作「差し替え突き+前後突き
 横面打ち 打ち上げ」 ・基本打法第一

7/23駒川まつりストリート演武会
・英信流居合術 ・遊武会居合技法 ・遊武会杖術技法 ・格闘術 手拭体術

7/27武術操身法教室
・体ほぐし ・受身と立ち上がり ・膝の開閉による前後転身(仙腸関節運動)
・歩法とバランス変化「抜き歩きと後ろ足畳み」 ・膝抜きと力の方向転換
・身体まとめ法「釣り杖」

7/27月例研鑽会
・杖術「体操 差し替え突き+前後突き 横面打ち+打ち上げ」
・居合術「基本抜刀+二拍の抜き基本稽古」
・体術「浮き握りの護身用法」 他

7/27杖術教室
・杖術体操 ・基本操作各種 ・構え各種 ・基本打法第二 ・諸手業基本型
・型「突き返し+打ち上げ 足止め+打ち上げ+打ち下し」

2019年7月24日水曜日

活動報告 2019年7月23日「駒川まつりストリート演武会」

7/23の夜、毎年恒例の「駒川まつりストリート演武会」を実施しました。東住吉区の駒川商店街のお祭で行なう路上演武です。
遊武会メンバー8名で、居合術、杖術、格闘術、体術などを披露しました。
毎年多くの方が足を止めて見てくださいますが、観客との距離が極端に近いこともあり、いつも独特な緊張感を覚えます。観客の反応もダイレクトに伝わってくるので、やっていて一番楽しい演武でもあります。
今回は手拭を用いた体術も披露しましたが、珍しさもあってか結構反応が良かったようでした。
汗だくになりながらの演武を終えた後のビールは、ひと夏の中の最高の美味しさです。ほとんどこのためにやっているようなものかもしれません(笑)
観客の中に見つけた遊武会関係者にビデオや写真撮影のお手伝いをしてもらったり、準備段階では商店街関係者の方々にもお手数をお掛けしており、いろんな方の協力の上で成り立つ演武だと思っています。
今月から始まったばかりのカルチャー教室の生徒さんや、30年以上会っていなかった友人が駆けつけてくれるなど、実に嬉しい一夜になりました。









2019年7月21日日曜日

稽古日誌 2019年7月21日「第84回身体操作塾」

今日は「第84回身体操作塾」を開催し、午前の基礎クラスには11名、午後のレギュラークラスには8名の方がご参加くださいました。
基礎クラスは初参加の方もいらしたので、身体操作の基本的なポイントを掴んでもらうため、受身と起き上がり、歩法、身体まとめの三種にテーマを絞り込んで稽古を進行。
レギュラークラスはいつも通り武道や格闘技の経験者がほとんどだったので、応用的な内容から入り、前向きに倒れかけたときに後ろの足を畳むことで後方に受身を取る技法や、その応用として腕引きやタックル潰しなどに発展させました。
また「浮き握り」の新たな用法として「気配の出にくい裏拳」なども紹介。更に昨年の演武会で披露した「手拭体術」の新たなパターンを紹介し、参加者の皆さんにも色々と試してもらいました。
自由稽古にも積極的に取り組んでもらったおかげで、参加者同士で様々に稽古の幅が広がり、大変有意義な時間になったと思います。
次回は8/18(日)に開催の予定です。





稽古記録 2019年7月16~21日

7/16定例稽古会
・演武練習「遊武会居合技法 英信流居合術 遊武会杖術技法 手拭体術」

7/17楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種 ・差し替え振りからの変化各種 ・構え各種
・諸手業基本型 ・型「立ち隠れ 縦返し」

7/17奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・構え各種 
・差し替え振りからの変化各種 ・基本打法第二 ・諸手業基本型

7/17奈良カルチャー/居合術
・礼式、基本所作 ・立追切+応用 ・英信流初伝「前」 ・歩法「抜き歩き」

7/17御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作各種 ・飛ばし杖各種 ・基本打法第二 ・演武練習

7/21第84回身体操作塾
<基礎クラス>
・体ほぐし ・後方受身+起き上がり(膝畳み立ち 膝引き体返し 他)
・一足歩法~抜き歩き、抜き捌き ・浮き握りの用法各種「腕引き 歩行 他」
・踵の浮き下し「椅子立ち 片膝立ち」
<レギュラークラス>
・体ほぐし ・後ろ足畳み「前がかり後方受身 歩き後方受身 腕引き
 タックル潰し」 ・浮き握りの用法「裏拳 胸倉取りの崩し各種」
・力の縦横変換「落ち引き 立ち引き」 ・手拭い体術各種 ・自由稽古

2019年7月14日日曜日

「駒川まつりストリート演武会」のお知らせ

今年も駒川商店街(大阪市東住吉区)のお祭りにて、恒例の「ストリート演武」を実施します。
当日は商店街でいろんな催しがありますので、お時間のある方は、ぜひお越し下さい!

<日  時>
 2019年7月23日(火) 19:30~(予定)
<場  所>
 駒川商店街 みなみ通り
 <アクセス>
 近鉄南大阪線 針中野駅下車 徒歩2分
 地下鉄谷町線 駒川中野駅下車 徒歩7~8分

稽古記録 2019年7月8~13日

7/8古流居合術教室
・礼式 ・英信流初伝「前 右 左 後 八重垣」 ・演武打ち合せ 

7/9近鉄文化サロン阿倍野/古武術式ラクラク身体操作術
・体ほぐし ・受身 ・上体起こし各種
・歩法「後ろ足畳みによる交代と方向転換」

7/9近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・座法、礼式、基本所作 ・杖術体操 ・基本操作「差し替え突き+前後突き
 横面打ち 打ち上げ」 ・構え各種

7/9定例稽古会
・演武練習「遊武会居合技法 格闘術 手拭護身術」

7/13武術操身法教室
・体ほぐし ・受身各種 ・居合の身体操作「二拍の抜きと応用」

7/13テーマ別講習会「杖術と護身体術の基礎」
・杖術「体操 差し替え突き 前後突き 突き返し 延べ打ち~打ち上げ~打ち落し」
・護身体術「歩法と応用(抜き歩き 抜き捌き 触れ捌き) 受身~立ち上がり
 転体受身」

7/13杖術教室
・杖術体操 ・基本操作各種 ・差し替え振りからの逆手回し ・背面回し
・前後突き ・突き返し ・諸手業基本型

2019年7月9日火曜日

稽古記録 2019年7月1~3日

7/1古流居合術教室
・英信流初伝「前 右 左 後ろ 八重垣 受流」
・奥伝「行連 連達 信夫」 ・参考稽古「後方転換抜刀」

7/2定例稽古会
・居合術「二拍の抜き(含逆手抜き) 後方転換抜刀 打ち下し中の方向転換」
・演武練習「居合術 体術」

7/3楽遊会(杖術)
・杖術体操 ・基本操作各種 ・差し替え振りからの変化各種
・諸手業基本型+応用 ・諸手業各種「突き返し+打ち上げ 打ち落し+打ち上げ
 足止め+打ち上げ+打ち落し 縦違い 横違い」
・延べ打ちの応用各種

7/3奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本操作各種 ・切り回し+背負い打ち
・差し替え振りからの変化各種 浮かせ突き ・諸手業基本型 ・型「突き返し」

7/3奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切+二拍の抜き」 ・英信流「初伝/前 奥伝/両詰」
・参考稽古「左一文字(仮)」

7/3御所杖術クラブ
・杖術体操 ・基本操作各種 ・諸手業基本型 ・演武練習


2019年7月5日金曜日

2019年7月の講座案内と、動画アップロードのお知らせ

7月に実施する遊武会の講座(申込制)は下記の通りです。

・7/13(土)「テーマ別講習会・杖術と護身体術の基礎」
 13:30~16:00 千葉道場(豊中)

・7/21(日)「第84回身体操作塾」
 基礎クラス10:00~12:00 レギュラークラス13:30~16:00
 泉の会(天王寺)

詳細は遊武会のHPにてご確認ください。
http://u0u1.net/KrqK

上記以外の各定期稽古会も随時ご参加頂けますので、是非お気軽にお越しください!

--------------------------------------

YouTubeに護身体術の動画を3本アップしましたので、是非ご覧ください。
その1 https://youtu.be/8BPI_UbKwn8
その2 https://youtu.be/5thJvC3I4uA
その3 https://youtu.be/U1Du9m_1y68

2019年7月4日木曜日

稽古休止日のご案内

2019年7月・8月は下記の教室が休みとなりますので、ご注意ください。
 7/15(月)古流居合術教室
 7/23(火)定例稽古会
 8/10(土)武術操身法教室・テーマ別講習会・杖術教室
 8/12(月)古流居合術教室
 8/13(火)定例稽古会
 8/24(土)武術操身法教室・月例研鑽会 ※8/24の杖術教室は稽古あり

<毎月の稽古日の確認は、遊武会HP「日時場所」のページをご参照願います>
http://u0u1.net/KrqT

2019年6月30日日曜日

稽古日誌 2019年6月30日「いずみさの女性センター・護身術講座(2-2)」

先週に続いて、「いずみさの女性センター」で護身術講座の後編を実施しました。
参加者の顔ぶれは前回と同じなので、今回は体を動かす前に「広義の護身」について約30分の座学からスタート。暴力に対する護身だけでなく、日常生活や事故、災害時など、日常の延長でのトラブルにおいて、自分の安全を確保する為の心得を色々とお話ししましたが、いずれも冷静さと想像力が重要であるということは共通しています。
実技では前回のおさらいとして簡易な受身や膝抜きでの歩法など、また前回やり残した護身の構えや、腕を掴まれた際に相手を崩しながら逃げる技法などを紹介し、参加同士で試してもらいました。
終始明るい雰囲気で、参加された皆さんの積極性もあり、非常に良い講座になったのではないかと思っています。
また機会があれば、別のテーマでの講座を実施できれば嬉しいです。