2024年11月26日火曜日

稽古記録+日誌 2024年11月18~24日

11/18古流居合術教室
・英信流奥伝「霞 脛囲 戸詰 戸脇 四方切 両詰 棚下 虎走」

11/20奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・基本打法第一、第二 ・杖対杖組み型

11/20奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切+応用」 ・英信流初伝「前 八重垣 受流 介錯」

11/24第146回身体操作塾
<基礎クラス>
・体ほぐし ・膝抜き~歩法+体捌き ・足捌き「抜き戻し」
・踵の浮き下し用法各種「椅子立ち 落ち引き 他」
・浮き握りの用法各種 ・護身法「ハンカチ投げ」 他
<レギュラークラス>
 休止

今月から身体操作塾の会場が新しい場所に変わりました。この場所では依頼を受けて行なっているイレギュラーの講座を持たせて頂いているのですが、遊武会のレギュラー講座としては初めて使わせてもらうため、会場内のセッティングや案内用の張り紙の準備などを自分でやっていると新鮮な気持ちにさせてもらえます。
環境が変われば、広さや備品の有無などにより微妙に稽古内容にも影響が出てきます。
馴染むまで少し時間はかかるでしょうが、この場所ならではの稽古の仕方も少しずつ探っていきたく思います。

11/24身体操作塾



2024年11月19日火曜日

稽古記録 2024年11月11~16日

11/11古流居合術教室
・英信流太刀打之位「出合 拳取」

11/12近鉄文化サロン阿倍野/杖術基礎講座
・杖術体操 ・基本打法第二 ・撥ね上げからの変化各種

11/12近鉄文化サロン阿倍野/暮らしに活きる身体操作術
・体ほぐし ・立膝受身、座り受身 ・歩法~エア松葉杖
・介助法「座位からの立ち上げ(対面法)」 他

11/12近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本打法第一、第二+順手版 ・基本操作全種連続

11/12アフタースクールvivid!(パドマエデュケーションセンター)
・ソフト剣術「礼式 構え~素振り」
・相対稽古「真向打ち捌き(一足退り・横面打ち) 小手抜き面打ち」

11/16甲野善紀先生大阪講習会
 於:北辰館千葉道場

11/11古流居合術教室

11/16甲野善紀先生講習会


2024年11月12日火曜日

稽古記録 2024年10月28日~11月9日

10/28古流居合術教室
・演武撮影「英信流/前 八重垣 受流 横雲 浮雲 滝落 刀法/幹竹 四方切」

11/4古流居合術教室
・演武撮影「刀法/幹竹 四方切」 ・英信流奥伝「行連 連達 惣捲 惣留 信夫」

11/6奈良カルチャー/杖術
・杖術体操 ・多方多角打ち(2024演武課題業)・杖対杖組み型 他

11/6奈良カルチャー/居合術
・基本抜刀「立追切」 ・英信流初伝「前 右 左 後 八重垣」

11/9武術操身法教室
・体ほぐし ・受身各種 ・剣の振り、握り、手の内の緩みに特殊変化(峰返し他)
・剣の打ち下しと身体の落下(+前進)

11/9テーマ別講習会「居合術基礎講座(4)」
・礼式、抜刀納刀の基本 ・振り冠り、打ち下し、血振るいの手の内
・基本抜刀「立追切~応用」 他

11/9杖術教室
・杖術体操 ・基本操作全種連続 ・諸手業基本型 他