2025年6月30日月曜日

稽古記録+日誌 2025年6月23~29日

6/23古流居合術教室
・英信流中伝の立業置き換え「浮雲 颪 岩浪 滝落」

6/24近鉄文化サロン阿倍野/暮らしに活きる身体操作術
・体ほぐし ・立膝受身~浮き立ち ・歩法「連続多方捌き」 ・崩しのメカニズムと感応

6/24近鉄文化サロン阿倍野/杖術入門
・杖術体操 ・基本操作全種連続(左右往復)~部分応用 ・参考業「浮き回し」
・多方多角打ち ・三手打ち「肘構えからの変化」 ・2025年演武課題業 他

6/28武術操身法教室
・体ほぐし ・肘と肩甲骨の緩み~体幹の緩み ・歩法「前進、後退、横移動 差し替え 抜き沈み」 ・踵の浮き下しの用法各種 ・上体起こし各種 ・抜き歩きと軌道変化 他

6/28テーマ別講習会「護身体術の基礎稽古(2)-2」
・体ほぐし~肩甲骨操作 ・肘と肩甲骨の緩み~体幹の緩み ・受身各種
・膝抜きによる体捌きと間切り ・浮き握りの護身用法各種
・崩し技法各種「囮手崩し 擦り崩し 腕の切り離しと肩甲骨操作」 他

6/28杖術教室
・杖術体操 ・基本操作全種連続(左右往復) ・背負い打ちの応用各種
・三手打ち「肘構えからの変化」 ・2025年演武課題業 他

6/29甲野善紀先生大阪講習会
於:北辰館千葉道場


6/29(日)に甲野善紀先生の大阪講習会を実施。異様に早い梅雨明け直後の猛暑の中、約20名の方にご参加頂き、様々な身体操作法や武術技法を体験して頂きました。
私は開始前に最新の剣術技法を体験させてもらいましたが、剣と身体の働き合いについて非常に腑に落ちるところが多く、自分自身の技法や身体感覚にそのまま繋がるもので、大変参考になりました。
参加者の皆さんも積極的に質問などされ、3時間の講習会を存分に生かして頂けていたように思います。
次回は9月か10月頃にまた甲野先生をお招きしたいと考えていますので、今回参加を見送られた方にもぜひお越し頂きたく思います。






0 件のコメント:

コメントを投稿